fbpx

『チャットで!かんたんホームページ』利用規約

第1条 総則

この利用規約(以下、「本規約」という)は、株式会社パズルリングが提供するサービス「チャットで!かんたんホームページ」(https://www.kantanhp.com/)(以下、「本サービス」という)をご利用いただくユーザー(以下、「ユーザー」という)と、本サービスを提供する株式会社パズルリング (以下、「当社」という)との間に定めるものです。

本サービスは、LINEヤフー株式会社(以下、「第三者サービス」という)が提供するMessaging APIを使用しているサービスのため、LINE公式アカウントAPI利用規約に準じて提供をしております。ユーザーは、LINEログイン(以下、「第三者ログイン」という)を行った上で本サービスをご利用いただく必要があります。

ユーザーは、以下に定める本規約およびプライバシーポリシーに同意の上、本サービスをご利用ください。

第2条 用語の定義

本規約で使用する用語の定義は、以下の通り。

  1. 「ユーザー」とは、第三者ログインにより、本サービスを友だち追加をした本サービスの利用者(個人または法人)のことをいいます。ユーザーは第三者ログインを行い、メッセージ(以下、「チャット」という)の送信を開始した時点より本サービスの利用者となります。
  2. 「チャットで!かんたんホームページ」とは、本サービスの名称をいいます。
  3. 「デバイス」とは、スマートフォン、タブレットまたはパーソナルコンピュータ等の電子端末機器のことをいいます。
  4. 「登録情報」とは、当社がユーザーに対して登録を求めた本サービスの利用に必須な情報および追加情報として登録を求めた情報や個人情報およびコンテンツ等、本サービスで保管をするすべてのデータのことをいいます。
  5. 「個人情報」とは、個人に関する情報で当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができる当該情報をいいます。
  6. 「プライバシーポリシー」とは、個人情報についての収集や活用、管理、保護などに関する当社の取り扱いの方針をいいます。
  7. 「属性情報」とは、ユーザーが本サービスに提供した登録情報および個人情報のうち、性別、年齢等の情報のことで個人を特定できない範囲において当社がマーケティングや本サービスの改良に利用する当該情報のことをいいます。
  8. 「メニュー(仮)」とは、LINEリッチメニュー(以下、「第三者メニュー」という)」によりユーザーのホームページ作成のためのインターフェースのことをいいます。
  9. 「コンテンツ」とは、テキスト、文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、スクリプト、グラフィック、プログラム、コード、リンク、その他の情報等、本サービス上のすべての素材をいいます。
  10. 「利用規約」とは、本サービスに関して、当社が本規約および個別に定める、プライバシーポリシー、利用料金について等の名称で本サービス上に提示するすべての付属文書のことをいいます。
  11. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含む)をいいます。
  12. 「利用料金」とは、当社が本サービスの一部ないし全部の利用につき利用料金を提示をしたコンテンツや機能、サービスおよびアプリケーション等をいいます。
  13. 「通信キャリア」とは、固定電話や携帯電話、インターネットサービスプロバイダなど電気通信サービスやインターネットを提供する企業で電気通信事業者をいいます。
  14. 「決済代行事業者」とは、オープンマーケットの決済代行事業者およびクレジットカード会社等、オンライン上で決済を可能にする電子商取引事業者のすべてをいいます。
  15. 「電子マネー」とは、本サービス内の有償で提供するコンテンツや機能と交換可能なすべての電子的仮想通貨のことをいいます。
  16. 「デザイン」とは、当社が本サービスをご利用のユーザーに提供している、または本サービスのメニューでできるユーザーのホームページのテーマ表示のことをいいます。

本規約で使用する用語の定義は、上記の定義を除外して法令で決めた定義に準じます。法令で定義していないものに関しては一般的な商慣例に準じます。

第3条 本規約への同意・効力

  1. ユーザーは、本規約の定めに従い、本サービスを利用しなければなりません。
  2. ユーザーは、本規約に有効かつ取消不能な同意をしないかぎり本サービスを利用できません。 
  3. ユーザーが未成年者である場合は、親権者・法定代理人の同意を得た上で本サービスを利用してください。
  4. ユーザーは、実際に本サービスの利用を開始することによって本規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
  5. 本規約は、本サービス上あるいは本サービスのアプリケーション内に提示します。
  6. ユーザーは、本サービスをご利用いただく上で、虚偽記載をした場合や他人の名義を盗用した場合は、本規約により本サービスの利用権利を主張できず、当社はユーザーの利用の中止または解除をすることができます。
  7. 当社は下記に該当するユーザーによる本規約の同意を拒否できます。
    1. 第10条および第12条に違反した利用申請の場合
    2. 本サービス上の利用規約に定める利用料金を納付しない場合、または納付が確認できない場合
    3. クレジットカード、銀行口座、電子マネー等を無断で利用または盗用して本サービスの利用料金を決済した場合
    4. 当社が本サービスを提供していない日本以外の諸外国で本サービスの利用を希望する場合で、かつ、本サービスの提供の制限を必要とする場合
    5. その他、当社が不適切と判断した場合

第4条 本規約の変更

  1. 当社は、法令によりユーザーの同意を必要とする場合を除き、相当な事由がある場合には、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、当社の判断において、本規約の内容を変更(追加・削除を含みます。)することができます。
  2. 当社が本規約の内容を変更する場合は、当社は変更後の利用規約及び効力発生日を、あらかじめユーザーが登録した電子メールアドレス宛に送信し、かつ、当社のウェブサイトの適宜の場所に掲載する(法律上必要な場合)等、相当な方法により周知します。
  3. ユーザーが、変更の効力発生日以降に本サービスを利用した場合には、変更後の利用規約に同意したものとみなされます(法令により同意の効力が発生しない場合を除きます。)。
  4. 本規約が変更された後の本サービスの利用に関する諸条件は、変更後の本規約の定めによります。
  5. 本規約の変更に同意しないユーザーは、変更後の本規約の効力発生日に本サービスを退会するものとします。この場合において、ユーザーが利用規約の効力発生日以降の利用料金を支払済である場合には、日割り計算により返金します。
  6. 本規約につき、法令上ユーザーの同意が必要となる変更を行う場合には、法令に特に定めがある場合を除き、当社が適切と認める方法で同意を得るものとします。

第5条 利用料金

  1. ユーザーの本サービスの利用における利用料金の詳細は本サービス上に記載の通りとします。
  2. 当社は、当社が必要と判断した場合、前条で定める方法により、ユーザーへの事前の通知を行い、個別に定める利用料金の価格改定をすることができるものとします。当社が利用料金についての改定をした時点以降にユーザーが本サービスを継続利用した場合、当該ユーザーは、改定後の利用料金を異議なく受け入れることを表明したものとみなします。改定に同意しないユーザーは前条5項によるものとします。
  3. ユーザーが利用料金の支払いを延滞した場合、ユーザーは、当社に対し、年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
  4. 当社は、ユーザーが希望する場合、利用料金のデジタル領収書を発行いたします。
  5. 本サービスの利用につき、当社が本規約に定める利用料金は、ユーザーが本サービスの決済を開始してから本サービスの解除をしない限り、自動更新するものとします。なお、年額の利用による途中解除の場合でも、当該契約の残期間に対応する利用料金は発生するものとし、当社は日割計算等による精算および返金は行いません。当社が定める年額料金とはその月の1日から12月後末日とします。よって月の途中からの課金開始であっても年額料金を徴収します。
  6. 本規約および個別利用契約に別途定める場合を除き、当社は、ユーザーから当社に対して支払われた利用料金の返金には一切応じないことに、ユーザーは予め承諾するものとします。
  7. 本サービスの利用につき支払手段に関する情報提供事項について、以下の通り定めます。
    1. サービスの購入は、年齢が18歳以上で成人年齢に達しており、自らのため、またはこの規約で約した個人もしくは団体に代わってこの規約を締結し、拘束力のある合意を行う自由、権利および権限を有していることとします。ます。
    2. いかなる理由においても料金の払い戻し、または返金等はできません。ただし、当社が本コンテンツのサービスの終了をする場合は、この限りではありません。
    3. 当社は本サービスのメンテナンス、その他、当社が必要と考える事由により、一時的または恒久的にサービスを停止する場合があります。
  8. ユーザーの意思に反して権限を有しない者の指図が行われたことにより発生したユーザーの損失の補償、その他の対応に関する方針について
    1. 当社のサービスの業務に関し、ユーザーの意思に反して権限を有しない者の指図が行われたことによりユーザーに損失が発生した場合、当社は適用される利用規約および法令の定めに従って対応をいたします。

第6条 有効期間

本規約は、第3条に基づき、ユーザーが本規約に同意をして第三者ログインをしチャットの送信を開始した日から当該ユーザーが本サービスの解除をした日までの間、当社とユーザーの間で有効に存続するものとします。

第7条 第三者ログイン

  1. ユーザーは、本サービスの利用のために第三者ログインが必要です。
  2. ユーザーは、盗用した第三者ログインを使用してはなりません。ユーザーは、本サービスの利用に関する第三者ログインを責任を持って安全に管理・保持しなければなりません。
  3. 当社は、第三者ログインを通じてユーザーによる本サービスの利用の可否等、ユーザーの管理業務を遂行します。
  4. ユーザーが第三者ログインを疎かに管理または代行者への利用を承諾することで発生した損害に対しては、ユーザーに責任があるものとし、当社は一切の責任を負いません。また、当社は、第三者ログインの無断使用からユーザーに生じる損失についても一切の責任を負いません。
  5. ユーザーは第三者ログインを安全に管理する必要があります。

第8条 本サービスの内容

  1. 本サービスは、ユーザーの第三者ログインをして、ユーザーが本規約に同意の上、本サービスが提供するメニューを使用し、ユーザーのホームページを自ら作成するサービスです。
  2. 当社は、本サービスのメニューの提供および、ホスティング業務、サービスの運営業務を行うものとします。
  3. 当社が提供するデザインは、バージョンアップの都度変更される可能性があります。デザインの内容を恒久的に保証するものではありません。

第9条 個人情報の保護

  1. 当社は法令が定める方法に従い、第三者ログインを含むユーザーの個人情報を保護するために努力をします。ユーザーの個人情報の保護および使用に対しては法令および当社が本規約に定めるプライバシーポリシーが適用されます。
  2. 本サービスの一部のリンクに含まれる第三者サービスには、当社のプライバシーポリシーは適用されません。
  3. 当社はユーザーの帰責事由によって露出したユーザーの第三者ログインおよび登録情報および個人情報に関しては、一切の責任を負いません。

第10条 ユーザーの義務

本サービスの利用につき、下記の項目をユーザーの義務とします。

  1. ユーザーは、本サービスの利用に必要な第三者ログイン、機器、アプリケーション、通信回線等を自己の負担において、準備するものとします。
  2. 当社は、ユーザーにより第三者ログインを通じて行われた行為は、当該ユーザーの行為とみなします。第三者ログインの漏洩や盗用による不正利用等から生じたユーザーの損害については、当社は一切の責任を追わないものとします。
  3. ユーザーは、知的財産権、その他の権利を有する著作物においては、ユーザーの責任において全ての著作権の許諾を得る、または権利をクリアした上で、当社が提供する本サービス上に登録または掲載する義務があります。また、当社はこれにおいて一切関与しないものとします。
  4. 本規約に定めるユーザーの義務の不履行、その他当社の責に帰さない事由によって、本サービスの提供が停止した場合であっても、当該停止した期間に対応する利用料金の支払債務は消滅しないものとします。
  5. ユーザーは、第三者ログインおよびクレジットカード、電話番号、銀行口座、電子マネー等を盗用、不正使用をして登録、決済をしない義務があります。
  6. ユーザーは、本サービス運営上のデータ等を利用して取引または売買をしない。または、本サービス運営上のデータを利用、悪用して財産上の利益を発生させない義務があります。
  7. ユーザーは、名誉を毀損または第三者に損害を与える行為をしない義務があります。
  8. ユーザーは、当社の許可なく個人情報の収集をする、保存する、配布する、提示する、利益を得る等の行為をしない義務があります。
  9. ユーザーは、当社の事前の承諾なしに本サービスのコピー、流通、操作または商用利用をしない、またはバグを悪用しない義務があります。
  10. ユーザーは、淫乱、低俗な情報の登録・設置、連結(リンク)、掲載しない、また、相手を誹謗・中傷するようなデザインを作成しない義務があります。
  11. ユーザーは、羞恥心や嫌悪感または恐怖心を煽る言葉や音響、文字や画像または映像を登録、作成しない義務があります。
  12. は、任意で情報漏洩および本サービスの運営を妨げる変更または破壊をしない義務があります。
  13. ユーザーは、当社の社員、運営者に成り済ます行為、当社を詐称する行為をしない義務があります。
  14. ユーザーは、公共の秩序を乱す行為、その他の不正行為および法令に違反する行為をしない義務があります。
  15. ユーザーは、当社の業務を妨害する行為をしない義務があります。
  16. ユーザーは、第三者ログインの安全に関して、違反または無断使用が発覚した場合、直ちに当社に通知しなければならない義務があります。
  17. ユーザーは、定期的にパスワードを変更するなどして安全に第三者ログインの情報を管理しなければならない義務があります。
  18. ユーザーは、本サービスのバージョンアップに伴い、ユーザーが本サービスで利用するデザインするデザインに変更が生じることに同意する義務があります。

第11条 当社の義務

本サービスの利用につき、下記の項目を当社の義務とします。

  1. 当社は、法令に従い、本規約が定める権利行使と義務を信義に従って誠実に遂行する義務があります。
  2. 当社は、ユーザーから提起される意見や不満が正当であると客観的に認められた場合、合理的な期間内に迅速に対応しなければなりません。ただし、処理に長期間要する場合はその理由と処理日程をサービス上に告知する義務があります。
  3. 当社は、ユーザーが安全に本サービスを利用可能にするため、個人情報の保護方針に基づき、セキュリティ対策に努めます。また、ユーザーの個人情報が公開または提供されないように努めます。個人情報の取り扱いおよび保護方針については、個別に定めるプライバシーポリシーに公示して従う義務があります。
  4. 当社は、本サービスを継続的かつ安定的に提供するために、本サービスの改善に努める義務があります。
  5. 当社は、本サービスを提供する設備や環境に障害が生じた場合には、天災、非常事態、現在の技術では解決が困難な技術的欠陥および障害などのやむを得ない理由が無い限りこれを修理または復旧するために最善を尽くす義務があります。
  6. 当社は、本規約における契約事項の変更および解除については、便宜を供与するように努力する義務があります。

第12条 禁止事項

  1. ユーザーは本サービスを利用するにあたり、次の各号に該当する行為又はそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。
  1. アダルト動画等未成年者にとって有害と認められる情報を掲載する行為
  2. 不倫・援助交際・売春・買春等の情報を掲載する行為
  3. 殺人・自殺・自傷行為の方法、詐欺、規制薬物の情報等を掲載したり又はかかる行為を肯定・勧誘・助長する行為
  4. 人の死体、裸体、児童ポルノ、人を殺傷する現場又は児童虐待に相当するおそれのある情報を掲載する行為
  5. 差別的表現を含む情報を掲載する行為
  6. 選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動又はこれに類似する行為(当社が事前に認めたものを除く)
  7. 明らかに誤り、不正確、誤解を生じやすい情報を掲載する行為
  8. 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、又はこれを勧誘・運営する行為
  9. 第三者ログイン等を譲渡・貸与し、又は当社の許可なく本サービスを不正に利用させる行為
  10. サーバ又はネットワークへ著しく負荷をかける行為
  11. サーバその他当社のコンピューターに他人になりすましてアクセスする行為、その他不正にアクセスする行為
  12. botその他のプログラム、ツール等の自動処理を介して本サービスを利用する行為
  13. 本サービスに関するソフトウェアの解析、リバースエンジニアリング、デコンパイルその他ソフトウェアのソースコードの取得を目的とする行為
  14. 不正アクセス行為の禁止等に関する法律に違反する行為、電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法第234条の2)に該当する行為
  15. 公序良俗に反する行為若しくはそれを助長する行為、又は公序良俗に反する情報を掲載する行為
  16. 出会い系、性風俗系、ツーショット・ライブチャット系、卑猥画像を掲載するコンテンツの掲載又は行為を目的とした本サービスの利用
  17. 誹謗中傷を目的としたコンテンツや暴力的、死体や自傷行為等の残虐的なコンテンツ、営業妨害・名誉毀損に該当するようなコンテンツの掲載又は行為を目的とした本サービスの利用
  18. ギャンブル系、投資系コンテンツの掲載又は行為を目的とした本サービスの利用
  19. 他社サイトを装ったフィッシング行為の掲載又は行為を目的とした本サービスの利用
  20. 個人情報の売買を目的としたコンテンツの掲載又は行為を目的とした本サービスの利用
  21. クローンペットの販売・製造等に関するコンテンツの掲載又は行為を目的とした本サービスの利用
  22. オンラインカジノ、その他賭博に関するコンテンツの掲載又は行為を目的とした本サービスの利用
  23. その他、公序良俗に反するコンテンツの掲載又は行為を目的とした本サービスの利用
  24. 上記コンテンツへのリンク行為
  25. コピー品を販売する行為
  26. 不正なアフィリエイト行為
  27. その他、当社が不適切と判断する行為

第13条 本サービスの提供および中止

  1. 当社は、業務上または技術上の特別な支障が無い限り24時間365日、本サービスの提供を原則とします。ただし、本サービスのメンテナンスやサーバーの増設および交換、新機能やアプリケーションおよびプラグイン等の追加、各種バグパッチ等で本サービスの運営に必要な業務が生じた場合、本サービス上へ事前に告知をすることで一定期間において本サービスの中止ができます。
  2. 当社は、下記に該当する場合に本サービスの全部または一部を中止できるものとします。ただし、ユーザーに事前の通知ができないやむを得ない理由がある場合、当社は事後に通知できることとします。
    1. 戦時、事変、天災または国家非常事態等不可抗力的な理由がある場合
    2. 停電、設備の障害または利用量の暴走等で正常な本サービスの利用に支障が生じた場合
    3. 本サービス用設備の補修工事等によって、当社がやむを得ないと判断した場合
    4. 当社の事情によって本サービスを運営出来ない場合       
  3. 当社は、本サービスの中止の原因が、当社の故意または過失による場合を除き、本サービスの中止によって発生する問題に対して一切の責任を負いません。

第14条 コンテンツとサーバー

  1. 当社が本サービス上に提示するまたは提供するコンテンツにおいて、本サービスの利用を唯一の目的としてユーザーに譲渡および再許諾をしない非独占的な利用権を付与します。
  2. ユーザーは、利用料金の生じるコンテンツを利用する場合、かかる利用条件に従うものとします。本サービス上で決済をした場合であっても、当社がユーザーに対して提供するコンテンツの知的財産権はユーザーに譲渡せず、ユーザーには利用権のみが付与されます。 ただし、ユーザーが本サービス上に登録情報として保管したコンテンツは、本条第1項の限りではありません。
  3. ユーザーは、本サービスの利用の範囲を超えてコンテンツの複製、送信、転載、改変などの行為を行ってはなりません。 
  4. ユーザーが本サービスのサーバーに保管したコンテンツのバックアップは、ユーザーが自己の責任で行うものとします。当社は本サービスに登録したコンテンツのバックアップを行う義務を負うものではありません。 
  5. ユーザーは、本サービスに保管したコンテンツに対して有する権利を保持し、当社がかかる権利を取得することはありません。ただし、ユーザーのサーバー内のうちユーザー自身で一般に公開したものに限り、ユーザーは、これをサービスやプロモーションに利用する権利(当社が必要かつ適正とみなす範囲で省略等の変更を加える権利を含む。また、かかる利用権を当社と提携するパートナー企業等に再許諾する権利を含む)を、当社に対して無償で、無期限に、地域の限定なく許諾したこととなります。 
  6. 当社は、法令または本規約の遵守状況などを確認する必要がある場合、ユーザーの登録情報や個人情報およびコンテンツを確認することができます。ただし、当社はその内容の確認を行なう義務を負うものではありません。 
  7. 当社は、10条および12条および本条の同意により、ユーザーが本サービスに保管したコンテンツに対して、法令もしくは本規約に違反し、または違反するおそれがあると判断した場合、予めユーザーに通知することなく、本サービスの利用を制限できます。
  8. ユーザーがサーバーに保存したコンテンツは、ユーザー自身で管理することに同意します。これを任意に譲渡、貸与、担保提供等の方法で権利を移転できません。これを移転されたユーザーは当社に対してどんな権利も主張できません。

第15条 本サービスに対する責任

  1. 当社は、ユーザーが本サービスを利用している中で生じる逸失利益、逸失売上もしくはデータの紛失、漏洩による損害、金銭的損失、または間接損害、特別損害、結果損害もしくは懲罰的損害について責任を負いません。
  2. いかなる場合においても、当社は、合理的に予測することができない損失または損害については、いかなる責任も負いません。ただし、当社に故意、重過失が認められる場合はこの限りではありません。

第16条 保証の放棄

ユーザーは、ユーザーによる本サービスの利用は、ユーザーの自己のリスクにおいてなされることに同意します。法令上最大限可能な限り、 当社の役員、取締役、従業員および代理人は、本サービスおよびユーザーのその利用と関連して、明示であると黙示であることを問わず、全ての保証を放棄します。

  1. 当社は、本サービスのコンテンツまたはコンテンツにリンクされている当社以外のサービスのコンテンツの正確性又は完全性につき保証又は表明をしないものとします。
  2. 本サービスを通じて利用可能となったコンテンツの使用の結果により被ったあらゆる種類の損失又は損害につき、債務又は責任を負いません。 
  3. 当社は、本サービスもしくはリンクのウェブサイト等を通じて当社管理以外の広告、いかなるバナー、もしくはその他の広告に掲載されるいかなる商品もしくはサービスについて、保証、是認、約束又は責任負担するものではありません。また、当社は、ユーザーおよび本サービス以外の商品又はサービスのプロバイダーとの間の取引につき、監視する責任を負わないものとします。あらゆる媒体を通じての又はあらゆる環境における商品又はサービスの購入と同様、ユーザーは適宜自己の最善の判断を行い、適切に注意して利用して下さい。
  4. 当社は合理的な水準の技術および注意のもとに本サービスを提供しており、ユーザーに本サービスをご利用いただく上で、明示的に規定されている場合を除き、当社は本サービスを介して利用できる特定の機能、信頼性、可用性、または適合性について一切の約束を行いません。

第17条 本規約の解除およびサービスの中止

  1. ユーザーは、ユーザーの都合で本規約を解除できます。
  2. ユーザーが本規約の解除を希望する場合には、当社が定める所定の手順に従って解除を申請しなければなりません。
  3. 当社は本規約の解除の過程でユーザーの正当な解除理由を確認するためにユーザーの登録情報を通じて正確な事実確認をする事ができるものとします。また登録情報以外に必要な情報を追加で要求できるものとします。
  4. ユーザーは、本規約の解除後に有効期間が残っている場合でもかかる利用料金の返金を要請することはできません。
  5. 当社はユーザーが第10条のユーザーの義務に違反、また第12条の禁止事項に違反、または本サービスに支障を招いた場合、またはユーザーが下記の事由に該当する行為をした場合、当社はユーザーに対して事前通知をせずに本規約を解除または期間を定めて本サービスの利用を中止する事ができます。
    1. 他人の第三者ログインを盗用した場合
    2. 本サービス運営を故意に妨害した場合
    3. 他人の名誉を損傷または不利益を与える行為をした場合
    4. 本サービスの安定的運営を妨害する目的で多量の情報を転送または広告性情報を転送する場合
    5. 情報通信設備の誤作動や情報等の破壊を誘発させるコンピューターウィルスプログラムなどを流布する場合
    6. 当社または第三者の著作権等その他知的財産権を侵害する内容を転送、開始、電子郵便またはその他の方法で他人に流布する場合
    7. 情報通信倫理委員会等回付機関の訂正要求があるか不法選挙運動と関連して選挙管理委員会の有権解釈をもらった場合
    8. 当社のサービス情報を利用して得た情報や有償のコンテンツ等を当社の事前承諾なしでコピーまたは流通、商業的に利用する場合
    9. 公共の秩序および美風良俗を違反する淫乱な内容の情報、文章、図形、音響、映像を転送、提示、電子郵便またはその他の方法で他人に流布する場合
    10. ハッキング、バグ等当社が認めない方法でゲームデータ1を操作する場合
    11. 犯罪と関連があると客観的に判断される場合
    12. その他の法令に違反する行為をする場合
    13. 不正に電子マネーの受給または配布行為をした場合
    14. 当社の経営者、職員または関係者を詐称する場合
    15. ユーザーの個人情報や登録情報およびコンテンツが盗用または非正常的に使用されたと当社が判断または疑う場合
    16. 上記以外に、当社が本サービスに適さない行為と判断した場合
  1. 本条に従って当社がユーザーとの本規約を解除する場合、ユーザーはサービスの中止を承諾します。
  2. ユーザーの義務外の事由で当社がユーザーとの本規約を解除しようとする場合は、ユーザーに対して書面、電子郵便またはそれに準ずる方法で通告します。
  3. 当社の解除理由が正当な場合、当社は解除によってユーザーが受けた損害を賠償しません。

第18条 ユーザーへのサービス提供の停止

  1. 当社は、下記に該当する問題に対する調査が完了するまで、ユーザーへのサービスを停止できるものとします。
    1. ユーザー情報がハッキングまたは盗用されたという正当な申告があった場合
    2. 不法プログラム使用者、作業場等違法行為者として合理的に疑われる場合
    3. その他の事由でアカウントの暫定措置が必要な場合
  2. 当社は、本サービス上のサーバーにてユーザーが保存・管理するコンテンツに対して、本条1項の調査が完了した後に停止した期間の本サービスの延長は行いません。

第19条 損害賠償

  1. ユーザーは、本規約の規定に違反することで当社に損害が発生した場合、本規約に違反したユーザーは、当社に発生する全ての損害を賠償するものとします。
  2. ユーザーが本サービスを利用するにあたって行った不応行為や本規約の違反行為によって当社が該当ユーザー以外の者より損害賠償請求または訴訟といった各種異議を提示されば場合、該当ユーザーは自己の責任と費用で当社を免責させなければなりません。また当社が免責されなかった場合、該当ユーザーはそれによって当社に発生した全ての損害を賠償するものとします。
  3. 当社は、法令で許される範囲内において、黙示保証を含む、本規約が適用されるいかなる請求についても、当社が負う責任の総額は、ユーザーが本サービスの年額料金の二年分の金額を上限とし、または当社が選択した場合には、再度ユーザーに対して本サービスを提供することに限定されるものとします。
  4. 当社は、本サービスに関連して発生する事項に対してはどんな損害も責任を負いません。ただし、当社の故意や過失による損害の場合は例外とします。なお、損害賠償の範囲は前項のとおり、限定されるものとします。

第20条 免責

  1. 当社は、天災またはそれに準ずる不可抗力によって本サービスを提供できない場合は、本サービスの提供に対する責任を負わないものとします。
  2. 当社は、ユーザーの帰責事由によって本サービスの中止または利用障害、本規約の解除に対して責任を負わないものとします。
  3. 当社は、事前に告知された本サービス専用のプラットフォームの補修、交換、定期点検、工事など、やむを得ない事由で本サービスが中止または障害が発生した場合には責任を負わないものとします。
  4. 当社は、ユーザーが本サービスを利用して期待する収益を得られなかった事に対して責任を持ちません。また、本サービスの利用によって発生する損害等に関しては責任を負わないものとします。
  5. 当社は、通信キャリアがネットワークサービスを中止または正常に提供しない事により損害が発生した場合には責任を負わないものとします。
  6. 当社は、ユーザーのデバイス環境によって発生する問題または当社の帰責事由がないネットワーク環境の不具合によって発生する問題に対しては一切の責任を負わないものとします。
  7. 当社は、ユーザーが本サービス上のデータ等の信頼度、正確性など内容に対しての責任を負わないものとします。
  8. 当社は、本サービスを介して発生した紛争に対しては介入する義務がありません。また、これによる損害を賠償する責任を負わないものとします。
  9. 当社は、ユーザーの所有するデバイスエラーによる損害が発生した場合の損害に関しても一先の責任を負わないものとします。
  10. 当社は、ユーザーが本サービスを利用して取得した有償のコンテンツ等の損失に対して当社または当社職員の故意または重大な過失による場合を除いては責任を負わないものとします。
  11. 当社は運営企画やその他の運営上または当社の緊迫な状況等によってサービスの全部を中断する必要がある場合は、90日前に本サービス上に告知してサービスの提供を中断できます。ユーザーは、本サービスの中断に対して本サービス提供の要求、本サービスの中断に対する賠償を請求できません。
  12. 当社は、次のことについて責任を負いません。
    1. 本規約の当社による違反に起因しない損失。
    2. 当社による本規約への違反の結果のうち、関連する契約がユーザーとの間で形成された時点で合理的に予測することができなかった損失または損害。
    3. ユーザーのあらゆるビジネスに関連する損失。これには逸失利益、収入、機会、データを含みます。
  13. 黙示保証を含む、本規約が適用されるいかなる請求についても、当社が負う責任の総額は、ユーザーが本サービスを利用するために当社に対して支払った金額を上限とします。
  14. 本規約のいかなる条項も、死亡または身体の傷害、不正行為、詐害的な不当表示、法律で除外できないあらゆる責任に対する当社の責任を除外または制限するものではありません。
  15. 本サービスを利用したことによるいかなる損害・損失について、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。

第21条 知的財産権の帰属

  1. 本サービスの運営を目的に当社が制作したコンテンツの知的財産権は、当社に帰属します。
  2. 本サービスが提供するデザインの知的財産権は、当社に帰属します。
  3. ユーザーが本サービスを利用することで作成したコンテンツの知的財産権は、ユーザーに帰属します。ただし、本サービスの利用において公開したコンテンツは当社のデザインとみなし、マーケティング資料および当社が利用することがあります。

第22条 反社会勢力の排除

当社は、反社会的勢力等による本サービスの利用を禁止します。当社は、ユーザーがこれらの者に該当すると判断した場合、事前にユーザーに通知することなく、本サービスの提供を停止し、または本規約の解除をすることができるものとします。当社は、本サービスの提供停止または本規約の解除によってユーザーに生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。

第23条 裁判権および準拠法

  1. 本規約は日本語を正文とし、その準拠法は日本法とします。
  2. 本サービスに起因または関連してユーザーと当社の間に発生した紛争については、両者誠意を持って協議し解決するものとします。協議によっても解決が得られない場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2024年11月18日に制定